スキンケアの正しい手順【知ってないとニキビが増える】
なんであの人あんなに肌が
綺麗なんだろう?
そんな疑問を誰もが一度は考えたことがあるはずです。
でも、その原因は意外と日頃のスキンケアにあったりするんです!!
今回は肌が汚かった私がニキビを治し、ツルツル肌になったスキンケアの正しい手順を教えていきます!
・スキンケアの正しい手順
1、洗顔
『洗顔の役割』
余分なものを落とし、必要なものを残す。
メイクをしている場合はメイクから落としましょう。
洗顔は肌の潤いを残しつつ、余分な皮脂や汚れのみを落としてくれる効果があります。
※この時、泡を出来るだけ立てましょう。その理由として洗顔時の肌への摩擦を減らしてくれるからです!
2、潤す
潤いのある環境を作る
手やコットンを使って肌に塗りたくるのではなく肌にペタペタするような感覚で化粧水をつけましょう!
強くすると肌荒れの原因となるので優しくしましょう。
また、オススメの化粧水として潤いを一定に保つ「トレハロース」を配合されているものを使用しましょう。
※化粧水は冷やして冷たくしておきましょう。
冷やす理由としてはお風呂上りなどで毛穴が開いている時に冷たいものを当てて
毛穴をさせる効果があるからです。
毛穴が開いているとバイ菌が入り込んだりするので注意しましょう!!
3、保湿
肌を乾燥から守る
しっかりと潤いを与え、肌を乾燥ダメージから守る効果があります。
乳液は肌ストレスを与えやすいと言われているためベタつきの少ない物を選びましょう!
また、肌は紫外線やストレスなどの色んな影響をとても受けやすいです。睡眠不足や食生活の乱れなどに気を付けて
生活リズムを崩さないようにしていきましょう!
・角質とり
美肌を目指すために必要不可欠なのが角質とりです。
角質とりの期間
角質とりは大体1週間から10日に1度くらいがベストと言われています。
毎日はNG
角質にも肌に必要な機能が備わっているのでやりすぎには注意しましょう!!
・ながらスキンケア (毎日続けられないあなたへ)
肌を綺麗にしたいけど毎日のスキンケアが続けられないというはスキンケアを日常に取り入れることから初めてみましょう!
例えば、テレビを見ている時間にパックを使用してみたりするとそれだけで手間が省けたり時間の効率化を図ることが出来るようになります。
・スキンケアの時間帯
⏲
スキンケアは基本的にはお風呂上りに1回と別にあと1回しなければなりません。
理由は1日1回のスキンケアでは1日中の肌の潤いのキープは難しいからです。
あなたの肌は朝起きると肌の潤いは本当に足りていますか?
肌の潤いの持続時間には個人差がありますが、私の場合だと朝起きると肌の潤いが無くなっているので起きて顔を洗うついでにスキンケアをしています。
皆さんも自分がいつ潤いが無くなっているのかを考えてみて下さい。そうすることによって自分の肌の特性を知ることができます。
自分の肌の特性を知ることはスキンケアで大切な部分ですし、スキンケアがより一層加速する第1歩になります。