エーペックスでほぼ確実にハンマーを取る方法【断言します】
今回は全キャラハンマーを持っている私がエーペックスでほぼ確実にハンマーを取る方法について皆さんに伝授していこうと思います(/・ω・)/
目次
エーペックスでハンマーを取る方法
まず、ハンマーとはなにか? 🤔・何が原因でハンマーが取れないのか?
ハンマーとはエイペックスで1試合に2000ダメージをとるともらえるバッチのことです。
ハンマーを取れない原因としてよく・立ち回りがダメなのかな・スキルを使うタイミングとか色々悩んでいる人がいるかもしれませんが結論から言うとそれらは一切関係ありません。
よくハンマーを取るための解説などをしている人で立ち回りやヘッドセットがどうのこうの言っている記事がありますがそんなもの無しでハンマーは取ることが出来ます。
実際に私は300円ショップのイヤホンですし。。。
前の分でも書いたんですけどハンマーとは2000ダメージをとるだけなんです。
要するに必要なのはaimです。
▮じゃあ、どうやったら2000ダメージのハンマーを取ることが出来るのか
1、武器
基本的にはG7スカウト・R-99を持ちましょう! 初手でそれが無い場合は近距離武器と中距離武器(R-301,フラットライン,ハボック,Lスター,RE-45)
2、降下場所
1.敵がたくさん来る場所(激戦区)の近くの装備を整えれる場所。
2.敵が戦闘を始めたら漁夫に行きましょう
大体、初手で300~400ぐらいはダメージを稼ぎましょう。
3、中盤
初手の戦闘が終わり次第、銃声がなっている方向へ行きましょう。G7スカウトを持っている場合は中距離からずっと撃ち続けましょう。※相手を倒して漁る時G7スカウトがあった場合は絶対に持ちましょう。
この時、注意することは銃声のなっている方向へピンを差し見方をしっかりとついてこらせることです。ついてこない場合はしつこくピンを連打しましょう。
大体、500~600ダメージぐらい稼ぎましょう。
4、終盤
終盤では死なない所に移動し、ずっとG7スカウトで撃ち続けましょう。※被弾したとしてもシールドが割られるまではG7スカウトで撃ち続けて下さい。
理由は簡単で終盤ではアンチも小さくなり敵が集まるので1人味方がダウンしたり、シールドを割られたりしても敵は簡単に詰めてこられないからです。
終盤では大体、700~800ダメージを目標にしてダメージを稼ぎましょう。
5、ダウンさせた敵
初手から中盤ではダウンした敵に確殺を必ず入れましょう。確殺もダメージが入るので1ダウンにつき100ダメージ稼げることになります。
確殺は時間に余裕がある場合のみにしましょう。また、終盤では出来れば確殺を入れてほしいですが優先度は低いです。
この方法を取ればほぼ確実にハンマーを取ることが出来ます!ぜひ試して見て下さい!!(∩´∀`)∩