最強の睡眠方法【美容効果あり】
こんにちは、『ニコ』です。
今回は、科学的に証明された最強の睡眠方法について説明していきたいと思います。
この記事を見るメリットと睡眠のメリット
・美肌になれる・ニキビが減る
・仕事の質のUP ・人生が幸せになる
・記憶の整理 ・疲労回復
・免疫力の向上 ・アンチエイジング効果
このように様々な重要なことに関わってくるのが睡眠です。睡眠は1日の3分1を占める大切なものです。
つまり、人生の3分1を占めるということです。
というわけで 睡眠の重要性は分かったと思います。それでは、本文にどうぞ(/・ω・)/
目次
美容にも効果のある最強の睡眠方法
結論から言うと
お風呂に入ってから90分後に寝ると言うことです。 ※下の場合で異なります
シャワー 湯につかる
30分~60分 90分
理由
人は睡眠の最初の90分間が一番深い眠りにつくと言われています。
※この90分を(黄金90分)と言います。
ここで、(じゃあどうすればいいの)と思った方がいるかと思います。その方法が最初に説明したお風呂に入った90分後に寝るということです。
人には、皮膚温度と深部体温というものがあり深部体温が低くなった時に深い眠りにつくことができます。
【いやいや待て待てお風呂とか入ったら体温が上がって寝れなくなるくない?】と思った方がいると思います。その通りです!
お風呂に入ると深部体温は一時的にぐっと上がります。けど人間の体は何か自分の体に変化があった時元に戻ろうとする性質があります。逆にその性質を利用して上がった体温以上にぐっと体温を落とすのです。
要するに湯冷めの状態です。
その湯冷めの状態がお風呂上がりの90分後というわけです。
・深部体温・・・体の内部の温度のこと。筋肉、臓器などの温度
・皮膚温度・・・体の表面の皮膚の温度
注意
ここで1つ気をつけなければならない事があります。
それは、【お風呂上りに靴下のような手や足を覆うような物は着ない】ことです。
↓
湯冷めの妨げになる恐れがあるからです。
また、この睡眠方法でも相当な効果が表れますがもっと高みの睡眠を目指すとなるとやはり毎日の睡眠を同じ時間にしなければいけません。
つまり、寝る時間の固定をしておくということです。
寝る時間の固定をしておくことで体が生活リズムを覚え、どの時間に回復していいかを覚えます。さらに、睡眠は肌や体調、仕事にもかかわってくるものなのでそのくらい神経質になってたほうがいいかもしれませんね!
枕の選び方
また、睡眠に大切なのが枕です。 たかが枕と思う方もいるかもしれませんが枕を変えるだけで信じられないくらい眠り心地は激変します。
また、これまで頭痛や肩こりが酷く仕事中に肩のことを考えてしまったり腰痛のことを考えてしまったり仕事に支障をきたしたりということが無くなります!
一度、自己投資と思って枕を変えてみるのもいいかもしれません!
枕の善し悪しには個人差があります。しかし、ある程度の基準を下にまとめて見ました!!
・Mサイズ(43×63cm)【標準サイズ】
Mサイズは一般体型の日本人の肩幅を基準とした標準的な大きさの枕であるため、種類が最も多くあります。また、デザインや素材などの選択肢が多く好きなものを選びやすい点がメリットといえるでしょう。
・Lサイズ(50×70cm)
Lサイズの枕は標準的なMサイズよりも一回りくらい大きめです。頭から肩上部までをしっかりと乗せることができるため、ゆったりと包まれるような寝心地を楽しめる点がメリットといえます。ホテルなどでよく使用されている枕のサイズはこれになります。
・セミロングサイズ(43×90cm)
ゆったりとした寝心地を求める人や、寝返りを頻繁にする人などにおすすめのサイズです。
・ロングサイズ(43×120cm)
ロングサイズは2人で一緒に使うことを想定して作られています。左右に何度も寝返りをする人も、ロングサイズなら頭が枕から外れることがないためおすすめです。