APEXのPC版でイヤホンの音が出ない時の対処法【体験談あり】
こんにちは。『ニコ』です。
今回はapexレジェンドでイヤホンの音が出ない時の対処法について解説して行こうと思います。
目次
APEXのPC版でイヤホンの音が出ない原因
PC版のエーペックスはPS4のコントローラーに対応していないためコントローラーにイヤホンを指しても音は聞こえません。
また、パソコン本体のイヤホンの挿入口にヘッドホン・イヤホンを指しても音が聞こえないのは改善されません。
APEXのPC版でイヤホンの音が出ない時の対処法
結論からいうとPCにUSB接続をしなければなりません。
USB接続と聞くと詳しくない方は難しいと思う方もいるかと思いますが、簡単に言うと『USB付きのヘッドホン・イヤホン』を使うという事です。先ほど音が出ない原因でも言った通りAPEXはコントローラー自体に対応していないためパソコン本体に直接USBケーブルを繋げるしか方法が無いのです。
例:下記の写真
USB付きのヘッドホンでも音が出ない場合
USB付きのヘッドホンやイヤホンをPC本体に接続しても音が出ない場合は次に設定を確認しましょう。
設定で次の項目を確認します。
- Windowsのサウンド設定
- APEXのサウンド設定
Windowsのサウンド設定
1.設定を開きます
2.設定一覧が表示されますので『システム』を選択します
3.システム一覧からサウンドを選択→『サウンドコントロールパネル』を選択
4.『サウンドコントロールパネル』が開いたら
「再生」タブをクリックし、表示されている再生デバイスを確認します。
※ここで使用するデバイスを有効にしてください。同じく使用しないデバイスを無効にしてください。アイコンを右クリックして選んでください。
それでも、音が聞こえない場合は次のAPEXの設定を確認してみてください。
APEXのサウンド設定
マスターボリューム ・・・お好み
ボイスチャット録音モード ・・・お好み
オープン設定時の録音レベル・・・お好み
受信ボイスチャットの音量 ・・・お好み
交換音の音量 ・・・お好み
会話の音量 ・・・お好み
BGMの音量 ・・・お好み
ロビーBGMの音量 ・・・お好み
バックグラウンドのオーディオ設定・・・オン
以上でほぼ確実に音が聞こえるようになると思います。
また、APEXを始めたばかりの方向けにAPEXでハンマーを取る方法についても解説していますのでそちらも是非参考にしてみてください。
フォートナイトでもエーペックスでも自分話せるし音も聞こえるんですけど、人の声だけが聞こえないんです
もしかすると入力デバイスが違うのかもしれません。
確認方法は
1.Windowsのホーム画面右下のスピーカーを右クリック
2.サウンド設定を開く
3.入力デバイスの選択
音が入っているかどうかは入力デバイスの下にあるゲージで確認が出来ます。
また、それでも音が入らない場合は自分のヘッドホンかイヤホンの音量が0になっている場合がほとんどです。なので使用しているヘッドホン、イヤホンに音量ボタンがあると思いますので音量を上げてみてください。